なぜかこの資料は見やすい、スッキリしている。そんな経験あるのではないでしょうか。いくつかポイントはあるのですが、その中でも簡単にできて最も効果的な方法をご紹介したいと思います。列の揃え方、見せ方についてお話しします。
目次
1:この配置の仕方は避けたほうがいい
2:図形を効果的に使う
3:色と大きさを調整する
まとめ
1:この配置の仕方は避けたほうがいい
まずはじめにこれだけは避けたほうがいい方法をお話しします。それは「既存のテンプレートを使う」です。既存のテンプレートの中には、テキストを改行した際に自動的に箇条書きになるテンプレートがありますね。これは避けたい、というのがあとで自由に変更したいと思っている時の大きさが文字の数によって勝手に決まってしまうこと。
他のページにコピーした際に、元の書式が維持されて、いちいち変更し直さなければならないこと(←この辺りは伝えづらいのですが)があります。楽をしたいという方は既存のテンプレートでもかまいませんが、綺麗に見せたい、という方はこの後ご紹介する方法を試して見てください。
2:図形を効果的に使う
筆者はよく図形を使います。テキスト挿入でも類似のことができるのですが、こちらはまた背景や色を変更する時に文字の大きさに左右されたり、自由度が聞きにくいのであえて使っていません。
やることはシンプルで、図形>長方形を選択します。長方形をスライドに置いたら、何か文字を打ちましょう。右クリックでテキストを編集というところから入力することができます。そしてこの図形の「塗りつぶしを無し」に「線も無し」にします。本当はそこに図形があるのですが、先ほど入力した文字だけが残ったはずです。
3:色と大きさを調整する
図形自体を選択し、左揃えにしておけば、自動的に左に寄ります。あとは、色と大きさを変えるだけです。この時できれば、タイトルと本文は別の図形で構成したほうが良いです。理由は、その図形ごとに文字の色や大きさを変更できたほうが楽、つまるタイトルは大きく、本文は小さくと言った編集がしやすいためです。
1つの図形の中に全ての文字が入っていても可能です。文字を選択して色や大きさを変更すればできますが、選択するのが少し手間です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。図形をうまく使うと文字を揃えることも、変更することも容易になります。元々のテンプレートに飽きた人やオリジナリティを出したい人はぜひ試して見てください。
著者情報
プレゼン資料&動画作りのエキスパートGN1。課題やテーマ設定、構成、デザインに到るまでのストーリーを提供。数多くの企業の資料&動画制作をサポートし、商品・サービスの認知拡大、販売促進に貢献しています。
0コメント