知らないと損?画像検索の基本

画像の使い方でスライドの印象が変わることをこれまでお伝えしてきました。そんな画像ですが、思うようなイメージのものがなかなか見つからないという悩みを持っている方多いのではないでしょうか。気づけば時間が過ぎていたなんてこともありますね。今回はできるだけイメージに近い画像検索の方法をご紹介します。


目次

1:素材の探し方

2:高解像度・高画質を使用

3:色を指定して検索

まとめ

↑上記Slideshareにて資料を閲覧いただけます


1:素材の探し方

まず画像素材の探し方ですが、大きく分けて2つあります。

社内会議など・・・Google画像検索

対社外・商用・・・フリー素材、有料素材

ちょっとした会議に使う資料であれば、Googleの画像検索機能が便利です。何か検索して「画像」を選ぶと複数画像が出てきますね!

社外に展開する場合や商用として使用することが前もってわかっている場合には、フリー素材、もしくは有料素材をお勧めします。


2:画質は高解像度を使用

使用する画像ですが、1点注意点があります。それは「解像度の低い画像は見た目が悪い」ということです。どんなに素晴らしい内容を話していても画像が荒いと、どこか不安になります。小さい画像を引き延ばした時によく起こるのですが、もともと大きな画像、解像度の高いものを使うと良いです。

例えば、先ほどの画像検索の時に「高解像度 画像」や「高画質 画像」と調べると画質の良いものが出てきます。


3:色を指定して検索

今探している画像がある程度絞られている、スライドイメージから何色が良いか決まっている場合にh「色を指定して検索する」と良いでしょう。

Google検索であれば初めから色を指定することができます。例えばカフェの画像を調べているとします。

赤色系の画像を調べる時には、「カフェ」と検索してから「ツール」>「色」で赤を選ぶと良いでしょう。

緑の場合には緑を選択します。その選択した色の画像が出てくるので、余計な画像を見る必要がなくなります。


まとめ

いかがでしたでしょうか。ちょっとしたコツで画像探しが楽になります。ぜひ試してみてください。


著者情報

プレゼン資料&動画作りのエキスパートGN1。課題やテーマ設定、構成、デザインに到るまでのストーリーを提供。数多くの企業の資料&動画制作をサポートし、商品・サービスの認知拡大、販売促進に貢献しています。

定期的にお役立ち情報をお届けしますので、ぜひポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

究極のプレゼン資料作成術

あなたのファンが不思議なぐらい増える