プレゼン資料は限られた時間で、伝えたいメッセージを伝える必要があります。そのために画像を効果的に使うことができると良いわけですが、使いたい範囲だけ残して、あとは消すことができれば便利ですよね。今回は、画像の切り取り方、背景の削除方法についてご紹介していきます。
目次
1:素材を用意
2:背景を削除
3:貼り付け
まとめ
1:素材を用意
まずは元となる素材を用意します。今回はスマホアプリのダウンロード数が伸びていることを示したいと思いますので、スマートフォンの画像を用意しました。
グラフと組み合わせてみると・・・
なんだか違和感がありますね。素材の背景色が白色なのに対して、スライドの背景色が薄い青色をしているためです。
スマホの画像で運良く青色背景のものがあれば良いですが、なかなかそうもいきませんね。こういう場合は、画像の背景、今回は白い背景を消す方法をお伝えします。
2:背景を削除
背景を消すと言っても特別なソフトは必要ありません。パワーポイントにもともと備わっている機能を使っていきます。
まず、画像を一回左クリックして、選択します。もしくは、二回クリックすると、パワーポイント上部のメニュー欄にこのような選択肢が出てきます。左端の「背景の削除」を選択してください。
そうすると、素材の背景がピンクになりました。このピンク色の部分が、あとで削除される部分になります。しかし、安心するのはまだ早いです。よく見てみると、スマートフォンの上部と下部もピンク色になっていますね。このままだと残したい部分も消えてしまいます。
そんな時は、スマートフォンが全て入るように、外枠(点のようなものがる)箇所を外にドラッグして引き伸ばします。
これで全体が入りました。あとは、上部の「変更を保持」することで保存されます。
微妙に消したい、残したい箇所がある場合は、「保持する領域としてマーク(残す)」または「削除する領域としてマーク」を選択して、その部分をクリックしていくと微調整も可能です。
3:貼り付け
最後に、切り取った画像を先ほどのスライドに貼り付けます。いい感じで画像が入りました。
画像のみ残り、背景が消えているので貼り付けた印象が少なく、自然なイメージになったのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。画像を使いこなすことで、プレゼンの質が良くなります。うまく、背景や不要な箇所を切り取って、イメージを効果的に使っていきましょう!
著者情報
プレゼン資料&動画作りのエキスパートGN1。課題やテーマ設定、構成、デザインに到るまでのストーリーを提供。数多くの企業の資料&動画制作をサポートし、商品・サービスの認知拡大、販売促進に貢献しています。
0コメント